開催当日は雨で足元悪い中、ご参加いただきありがとうございました。
ひろばを開催した5月17日は「お茶づけの日」だそうです。
2012年に発売60周年を迎えたことを記念して、永谷園のルーツである、永谷宗七郎の偉業をたたえ登録、制定された日だそうですよ。
見ているだけでお腹がすいてきました。
今回は見学会からひろばに参加してくださる方や、お隣の市からのご参加の方もいらっしゃいました。
***
保育士、クリニック受付スタッフによる手遊びやパネルシアターの発表です。
ピカチュウの手遊びや、おもちゃのチャチャチャ、とんでったバナナのパネルシアターなどみんなで手拍子したり、お家の方も口ずさんでくださったり、楽しい時間となりました。
おもちゃコンサルタントの栗原さん(越谷市で子育て支援活動中であるオノマトペさん)によるおもちゃ紹介もありました。
大人も子どもも木のおもちゃに夢中でした!
「スピンアゲイン」というおもちゃだそうです。
ポールにさすと回転しながら落ちていくそうですよ。
製作はおしゃれスティック!!!
シールを貼って飾りつけをし、オリジナルスティックの完成です。
病児保育の説明会に参加して、病気の時に預けるという罪悪感がなくなりましたという感想を頂きました。
これからも病児保育室が安心安全な環境であることをお伝えしていきたいです。
***
次回のつむぎのひろばは6月21日(土)を予定しています。
詳細やお申し込みはつむぎのおうちホームページよりご確認下さい。
来月もたくさんのお友だちに会えるのを楽しみにしています。