病児保育通信

HOME > 病児保育通信 > 6/12保育日記|越谷市病児保育室
6/12保育日記|越谷市病児保育室

6/12保育日記|越谷市病児保育室

天気が優れない日が続いていますね。

大人にとって雨はあまり喜ばれる日ではないですが、子どもにとっては長靴をはいたり、傘をさしたりと特別な日になりますよね。

先週のつむぎのおうちの様子です。

***

机の上いっぱいにドミノを並べました。

何度も何度もチャレンジをして最後はきれいにたおせました!

嬉しさを身体全体で表現してくれています。

 

6月の製作が始まりました。

絵本「しろくまのパンツ」です。

好きな色のパンツを選んで、シール貼りをします。

上手にできました!

 

絵本「おおきなかぶ」のパズルです。

自分の力だけで完成することができました!

 

大きな口を開けて大笑い中です。

保育中はみんなの話し声や笑い声がいっぱいで素敵な雰囲気です。

 

お部屋いっぱいに線路を繋げました。

素晴らしい!!!

 

ドミノをハーモニカに見立てて吹いてくれています。

子どもの想像力にはいつも驚かされます。

 

待ちに待った昼食の時間です。

おいし~!とこの笑顔♪

 

***

利用初日はぐったりしていた子が、数日かけて元気になってくれて安心した1週間でした。

薬を水で溶かして飲んでいた子が、お友だちの服薬の様子を見て「口の中に粉を直接入れてみる」とチャレンジしてみたり、苦手なお薬をグっと我慢して飲めたり…子どもは毎日成長するってこのことだ~と改めて実感した週でした。

 

 

つむぎのおうちサポーターのご案内


みんなでつくる病児保育室つむぎのおうちは、
皆さまからのご支援を受けて運営しています。

つむぎのおうちサポーターは、
毎月寄付をしてくださっている企業団体様です。

 

《つむぎのおうちサポーター企業団体様》

●C.F.Soldado様 公式サイトはこちら

●うさぎ薬局 レイクタウン店様 公式サイトはこちら

●医療法人社団aQua アクアキッズクリニック市川院様公式サイトはこちら

 

『つむぎのおうちサポーター』になっていただける企業団体様を募集中です。
個人様もサブスク型のご寄付が可能です。

みんなでつくる病児保育室 
つむぎのおうち